随分前になりますが、平日休みをとってソロツーリングで静岡まで遊びに行ってきました。
第一目標は、三保ノ松原。これが昔から見てみたかった。
御殿場アウトレットとか、サファリパークとかでニアミスしておきつつ、距離もあると言うことでなかなか足を運ぶに至らなか ったけれど、今回満を辞して行くとに決めました。
さて、今回は片道200kmの旅程、流石に高速道路に頼らざる終えません。
実はバイクにリターンしてから一般道と高速道路をそれぞれ走ってみましたが、
自分自身長距離・長時間で楽しいと感じるのは、一般道です。
それこそ信号の発進停止だけでも楽しい。そして何より景色や風景をじっくり味わいながら走ることが出来るので飽きない訳です。
しかし、高速道路は脇見防止や防音により周りには壁が張り巡らされえていて、景色は当然見ることができません・・・加えて、スピード感覚を鈍らせるピッチが広い白線・・・正直に言うと、大変眠い・・・そして退屈です。
高速道路の長距離の疲労低減、安全対策がことごとくバイク乗りである私には、デメリットになっている訳です。
せっかくスピードに乗っていても実感が薄く、正直退屈です
とは言え、4輪車ではこれら道路にある工夫によってそれこそ数00km走っても疲れにくい訳ですが・・・・バイクの場合・・・皮肉なものです。
道中・・・
さて、今日は、高速道路で楽しめるのではないかと期待するところがあります。
第二東名高速道路です。これを今回使います。
4輪車では、東京に行くのに定番のコースですが二輪では初めてです。さぞ爽快なところだろうと期待してしまいます。
いつも通りに東海環状自動車道に入り、豊田東JCTを目指します。
いつもはそのまま豊田JCTに乗り入れているところですが、今日はここで第二東名高速道路に乗り入れる訳です。
二輪での初めての第二東名高速道路は・・・?
車幅が広い、車線が多い(3車線)、周りも飛ばす!、やはり少し他の高速とは雰囲気が違います。
なんとういうか、解放感があります。山の間を通すと橋脚は比較的たかく、眺めも良いです。
あとは・・・遮音壁が無くなれば最高なんですが・・・・
さて、そろそろ昼食の時間です。朝ごはんは適当に済ませてきたのとバイクに乗ることによる消耗でいつもより早く空腹感に襲われました。
そろそろ見えてきました。NEOPASA浜松です。
今日の昼食はここで済ませる事とします。
NEXCO NEOPASAって?
『NEOPASA(ネオパーサ)』は、先進的で新しいコンセプトを基に、多様なニーズのお客さまに快適にご利用いただけるよう施設規模、業態・施設配置、園地計画に至るまで新たな設計思想で一から作り上げた商業施設です。
---NEXCO中日本HP 引用ここまで「http://sapa.c-nexco.co.jp/brand/neopasa」
そして、ここNEOPASA浜松は、楽器の街という事で施設の壁にはピアノをあしらった模様が施されています。
中にはMUSIC SPOTがありピアノや電子ドラム、サックスなどが置かれていました。時折演奏が聞こえたりして、高速道路のSAとは思えない体験が出来ます。実際に触れますのでドライブやライディングで疲れた頭をリフレッシュできるかもしれません。
いつも思いますが、楽器ができる人は本当に輝いて見えますね。
さてNEXCO中日本管内にまだまだNEOPASAが4箇所あります。ほかの場所は、今後の楽しみにして行きましょう。
今日は、この浜松PASAで楽しむ事にします。
お昼はカレー、そしてコーヒーブレイク
昼食は、「バルボアキッチン」でカツカレーをいただきました。洋風さが強く出ていてレストランのカレーライスといった感じです。デミグラスソースの味わいがよく出ているので、おいしかったです。カツも揚げたてでサクサクでした。ずいぶんとSAの食事は良くなったと思います。目的地に近くのICに降りた後探したものですが、最近は道中の高速道路で食べることも選択範囲に入ってきました。
ここには、浜松ギョーザの石松餃子さんに、担々麺の中華の鉄人、名古屋コーチンの鶏三和さんなどがあります。
フードコートになっていますが、一般的な大きさで、広いと言う印象は特に持ちません。昼はごった返すことが予想されるので、少し時間をずらすと良いでしょう。
カレーでお腹いっぱいになった後は、上島珈琲店があったため、コーヒーブレイクにしました。
この喫茶店は、JAFの会員だと割引が適用されます。なかなか活用できなかったJAFカード、やっと使うことが出来ました。
ちなみに、このSAはドッグランがあるため犬を飼ってらっしゃる方には嬉しいかも知れません。
静岡ICを降りて・・・
食事も出来て、休憩も十分。早速戻ります。
やはり第二東名高速道路は、車も少なく快適に走れます。途中110kmのスピード制限となりよりペースが早くなります。周りの車は、みんな飛ばします!まあ気持ちはわかりますが。
三保の松原を目指す場合、最短は清水ICで降りることでしょうけれど、今回は敢えて手前の静岡ICで降りる事にします。
静岡ICから降りて久能街道を目指します。
久能街道は、海沿いに沿ったコースになっていて、ここから三保の松原に向かって進むと右手に駿河湾を見ながら走ることが出来ます。
この辺りは、イチゴの栽培が盛んなようで、沢山のビニールハウスが有ります。
また直売所や食べ放題もあるようです。来た季節が冬ではなく春であれば途中寄り道して楽しむことも出来そうです。
三保の松原に到着
念願の三保の松原に到着しました。
二輪用の駐車場は特に用意されていませんでしたが、4輪用の駐車場が十分空いていた為、1マス使って駐車します。
富士山が近い事もあって、駐車場から富士山が望めます。
駐車場の周りは住宅地になっていて民家の向こうに富士山が望める旅行者からすると結構不思議な光景です。地元の方々は毎日見ているため不思議でもないのでしょうけれど。
早速、砂浜に向かわなければなりません。ここからは歩きです。5分くらい歩いた先にあります。
ちなみに羽衣伝説のゆかりの地という事で、近くにはそれを示す案内板があります。静岡市清水区に本社がある大手食品メーカのはごろもフーズは社名をここからいただいたそうな。
さて歩いていくと、大きな砂浜が見えてきます。そして、かなりの強風が海から吹いていて、結構歩くのも大変です。
なんとか富士山が見える位置まできました。どこに行けば富士山が見えるのか分かりにくいかと思いますが、そんな時は海沿いの観光客が集まっているところにいくといいです(笑)
突風が吹きすさぶなか、富士山を写真に納めてミッションは完了。
2月ともなると寒い事この上なく、ましてこの突風。もう退散です。
夕食は・・・
ここに来た以上は、しらすと桜えびは外せません。
清水港にいき、良さそうな場所を捜し求めて、彷徨います。
今回は清水区にある河岸の市マグロ館でいただく事にしました。
ここはいくつかの飲食店が集まっていて、どこも同じような品ぞろえです。雰囲気で今回選びました。行った日が平日の夕方なので、人はかなり少なく、これからが繁盛期だというとこです。
桜エビも生で食べられてかなり満足しました。しらすは生で随分出回るようになって来ましたが、桜えびは生を地元のスーパーで見かけることはありません。やはりこういう所は本場に足を運ぶ必要があるという事でしょうか。
ネットで取り寄せればなんとでもなるとは思いますが・・・(笑
帰り・・・極寒
いよいよ日も暮れて帰らねばなりません。
もちろん来た道を戻る必要があります。そして、出発したときよりさらに寒くなっている・・・まずい・・・・
帰りは、すっかり暗くなってしまった為、高速道路を最大限に活用して帰ります。清水ICから東名高速道路に入ります。
時速100kmで走ると流石に極寒という言葉がピッタリ当てはまります。
流石に寒い・・・・・
ちょっと浜松くらいで、温泉に行くことにします。
温泉へ・・・
浜松ICから下りて、華咲の湯さんに向かいます。スマフォナビのミスリードもあり到着までに随分とかかりました。
なんとか到着したあとは、この冷え切った体を温めるべく温泉にはいります。
敷地面積がかなりあるようで、風呂が5つくらい有ります。
サウナと露天風呂があり、家族で来てもとても楽しい所だとおもいます。オススメです。
お湯に体を入れると手足がジンジンとするくらい熱をお湯から貰います。30分くらい入りなんとか体に熱を蓄えてまた早速出発です。
最後
最後は一度はコーヒーとトイレにPAに寄りました・・・
その後、100kmの道のりを走りきり、自宅に到着・・・。寒かった・・・。
富士山の記憶も寒さで飛んでしまいそうでしたが、なかなか楽しめました。
総走行距離は440km。
疲れました。おかげでグッスリ眠れそうです。